top of page
検索

岡山にMG研修にいってきます!

  • 執筆者の写真: asobigoestaff
    asobigoestaff
  • 2017年4月14日
  • 読了時間: 2分

もうタイトルで90%書いてしまいましたが、岡山にMG研修いってきます!←二回目…

学びは距離に比例するといいますが、岡山というのはすごい思い出がいっぱいあります

鎌田は15歳~18歳までの高校の間、米子松陰という高校に野球留学でいっとりました

最後は肩壊してさんざんだったんですけど、それでも今思うとあの経験が今につながっています

僕は昔からわがまま&発言が強かったので、周りからの反発がすごいある時期が(今も?)あるのです

ある実習での出来事。職員の方から「鎌田くんはめちゃくちゃなれなれしい!」とご注意を受けました

僕の名誉のために言いますが、田舎っていい意味でなれなれしいのです

おおらかやしね

そして僕はもちろんため口で話したりしてない

たぶん24歳ぐらいの姉ちゃんに言われたのでしょうか?

今の僕がその上司なら「10代は多感な時期だしあなたも誤解されることがあったのでは?学生さんはお金払って実習に来ているのだから、学びをもってかえってもらいましょう!」とっ声掛けします

事実僕はその後、二度ほど違う施設にいったのですが評価はずっと良かったです

話を戻します

今ではこんなに強気(笑)ですが、当時はその件ですごいへこんでました

それこそ実習いくのも憂鬱やし、どっか逃げたくなってたと思います

そんなときに先生がこんなっことを言いました。たしか「もう行きたくない」っていうた時やと思います

「あなたが今までしてきた経験で実習よりつらかったことはなかった?」

!!!!????

そうでした。つらいことはもっとありました。そう米子の経験…(笑)

それからは実習を乗り切れました

今は駆け出し社長として、いろいろあるのでしょうがやっぱり米子の時期が一番つらかったかな

岡山は米子から帰るとき、こうべから戻るときのちょうど中間の町

そんなふくざつな思い出があるか、今もこの町が好きなんだと思います

明日の夜に帰りますが、もっとパワーアップしまっせ♪

ではいってきます(^^)/次回のブログは月曜日に書きます


 
 
 

最新記事

すべて表示
株式会社アソビゴエがMGが好きな理由

こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...

 
 
 
なかなか更新できず…。

マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...

 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page