top of page
検索

母校、大阪桐蔭に敗れる

  • 執筆者の写真: asobigoestaff
    asobigoestaff
  • 2017年8月16日
  • 読了時間: 2分

今年の甲子園、実は僕の母校である米子松蔭高校が出場しました

僕は高校3年生まで野球をしており、それはそれは今と違い男前だったのです!(体重は72キロ)

中学三年のとき、ご縁があり下宿暮らしが高校1年生からスタート。

朝の5時に起きて23時に寝る。寝る前に洗濯をして、お弁当の用意。(夕食だけ作ってくれる下宿でした)

もう訳分からんぐらいドタバタして、実は入学前の春休み、神戸に逃げたこともありました

その時父親が『自分で頭下げてこい!』って言われ、まさかの米子Uターン(笑)

その時の車の中で考えてたことは、今のベースになってる

逃げれんから、やろう!そのあと考えよう!

結構自分でいうのもアレやけど、粘り強いほうの性格だと思います。それはあの体験があったからかな~。

高校2年の時に、肩壊して、最後は満足に野球ができなかった。でも31歳になって、肩のことより、入学前の事が鮮明に覚えてる。

高校野球で県外生が来ることに議論をするのは構わないけど、たまに『だからアカンねん!』みたいな結論になることがあるけど、15歳~18歳。親元を離れ、自分のしたいことを追求する姿勢は本当に尊敬する。もし問題を起こせば『県外生やのに…』ってレッテルを貼られる。

そういえば最近、これまたご縁で岡山によくいきます(間鍋さん、森さんありがとう!)

岡山駅っていうのは僕からしたら、地獄(米子の野球部)へ帰るちょっとしたオアシス。

神戸→岡山→米子

っていう道順なんやけど、あの時のセンチメンタルさはやばい!(笑)

今書きながら思い出したけど、僕は高校1年の時、友達がホンマに0人でした。

でもみんなと仲良くなりたくて米子弁をマスターしたのを覚えてます。

郷に入れば郷に従えってね。

そんな思いでがきゅい~んと思い出した2017年夏。

17年ぶりの出場、本当におめでとうございます!残念ながら台風で日にちがずれて行けなかったけど、紫のユニホームは今大会一番輝いて見えました。

素行に問題がある野球部のようですが(笑)

代が変われば、質も変わる!今大会に出場した選手と、一緒に仕事ができるといいな(^^)/

そんな米子愛を書いても、僕は一度も帰れてないので、反省ですね(笑)

死ぬまで青春、つらぬきまっせ!


 
 
 

最新記事

すべて表示
株式会社アソビゴエがMGが好きな理由

こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...

 
 
 
なかなか更新できず…。

マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...

 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page