研修だらけの5日間
- asobigoestaff
- 2017年5月22日
- 読了時間: 2分
おはようございます!!昨日まであっという間の研修5日間でした
このブログみても絶対『?』となると思いますが、見てもらえると嬉しいです!!
結構このブログ、自分のメモのように使ってるので、それはそれであり♪
TOC研修… 2日間行ってきました。起業にとってMGは漢方薬、マンダラは健康診断。そしてTOCは外科手術!!
どんな仕事でも、流れ作業ではないので、ボトルネック(業務のつまり)が発生します。
老人ホーム時代にあるあるだったのは、そういったネックを人のせいにして、自分がその解消の役に立たないということ。
生産能力って、人によって違いはあるんですけど、それは20パーセント前後しか違いはないのです。
そして2日目は、みんなで業務フローを作りました
私は一人で参加したので、一人で会社のフローを作る…。今は一人でやってるので、ヘルパー事業所(8月開始予定)を題材にして作ってみました。
そうするとなんと!今までと見方が変わる…。
この研修は内定を出している方に今後指揮をとってもらうことにしました!! ちゃんとインストもとってもらう!!
もしこのブログを見てたら、びっくりしてるでしょうね(笑)
そして3日目は能力開発研修!歴史嫌いな僕が、歴史好きになりました。
手と足と口をしっかり動かして。そして意思決定をしていきたいと思います。
地域に愛される会社になりたいな。
そして4日目と5日目は鉄板のMG研修!
今回は普段ぼくがお世話になっている、中小企業家同友会青年部の事業でした。
楽しかったな~。普段は同友会のMGっていいイメージないんですね。どうしても社長本位の研修になってしまう。
あまりそれは好きではないのです。
でも今回は、ストーンと来ました。
いきなり7人ぐらいを雇って、借金してでも給料をお支払いする。
最後はきっちり債務超過から復活しました。
5日間、学びがしっかりできました。今週もしっかり頑張ります!!!
最新記事
すべて表示こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...
マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...
Comments