ただいまアソビゴエは成長中!!
- asobigoestaff
- 2017年5月29日
- 読了時間: 3分
本当にすごい人
2日間の研修も無事に終えて。そして知り合いの披露宴の幹事もして。
なんか激動の2日観が過ぎました(笑)
実は最近思うことがあります。
私は常々、年下から学ぶ姿勢を大切にしています。
これ本当に大事です。仕事でも信用してますし、こちらが気付かないことをばんばん言ってくれます。もちろん若さからの失敗もあります。
会社との誤解や、若さゆえんの失敗など。
そういった面を怒る経営者や、中間管理職がいます。
特に「あの新卒が…」など。
そういった方にいいたい。
あなたは時間を操れるのでしょうか?と(笑)
もし時間を操作できるなら、一刻も早く会社をやめて、その商売をすることをおすすめします(笑)
ようは相互理解なんですよね。
MGでいうところのリスクカードが新卒の方は特に高いわけです。会社としては「一緒に成長してやろう!」と思うわけです。
でもね。一見正しそうですが、これは間違いです。「新卒から学ぼう」という姿勢は絶対的にいります。
アソビゴエの話をします。
アソビゴエってバンドをしてたとき。メンバー構成は下記でした
・ギター(けんちゃん) ・ベース&ボーカル(えりか) ・ドラム(しょうご)
でもこれ実はワンマンライブから1年前は違いました。
・ギター&ボーカル(えりか) ・ベース(けんちゃん) ・ドラム(しょうご)
実はパートが違うんですね。ちなみに二人とも、変更する楽器でライブをしたことはなかったわけです。でもワンマンライブができた。
もちろん個人の努力もあるんですが、今考えると成功の方法がありました。
それは、初期の構成では各々が他のパートに「ここはこうしてほしい」みたいな感情があったように思います。
当時リーダーだった僕は苦肉の策でパートの変更をしました。
もちろんお金も時間もかかるけど、もうそれしかないと思ってました。
話を戻って、会社のお話。
年下に「教えてくださいね」なんてなかなか言えないかも知れませんが、それはあなたで解決できることばっかりです。
言って関係が良くなるなら、言ってしまえばいい。
ただいまえりかさんが
成長中!!
とよく言います。言って場で滑ってもいいます(笑)
彼女なりの自己覚知なのでしょう。
彼女からもまだまだ学ぶことがあります。
7月に内定者1名。10月にも1名。
新しくなるアソビゴエにわくわくします。ちょっとは社長らしくしているのでしょうか?
困難を楽しめる組織を作っていきたいですね。
そうそう。アソビゴエは経営理念はない?のですが、いっこ決まった言葉があります。
「神戸を日本一の福祉と経済の街に」
ある人が「かまちゃん、それ理念やで!」って言われましたが、僕は経営理念の言葉の意味を知らないので、スルーです(笑)
さて、この意味は…長くなったので次回にしますね(笑)
なんせこの言葉がHPに載ります!よろしく!
最新記事
すべて表示こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...
マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...
Comentários