マンダラ認定講師デビュー
- asobigoestaff
- 2017年8月2日
- 読了時間: 3分

先日、ついにマンダラ講師デビューをしました。
ざっと見る限り、神戸でマンダラチャートセミナーをしたのはかなり少ない!とりあえず認定講師の中では最年少です(^^)/
ぎりぎりの告知だったのにも関わらず、10名を超える参加がうれしかったです。
岡山から3名。大阪から1名。神戸からいっぱいの参加となりました。
マンダラ思考っていうのを分かりやすく書いておこうと思います。
大事なのはあくまで僕にとってどうだったかということですので、ぜひご興味あるかたはぜひ受講してくださいね!
さて。マンダラチャートっていうのは、ⅰマンダラ思考ⅱマンダラマトリックスの2つの総称なのです。
ネットとかにあるマンダラ目標設定なんてものはうそっぱちで、僕たち認定講師はこのマンダラ思考っていうのを勉強してるんですね
ついでにいうと僕は思考に興味があって認定講師になったタイプでした。反対に手帳とかはあまり興味がないんですよね(いうていいのかな。いいか(笑)
人間には思考と思想が備わっていて、マンダラは実は思考なんですよね。
よく宗教ぽいとご指摘を受けますがマンダラ思考では「仏教-宗教=システム」ととらえているので、むしろ宗教を引いてます。
そんなん興味ないです!!
僕無宗教やしね。
別に四十九日や坊さんを否定するわけではないし、きっと守護さんやパワースポットもあるんやろうけど、それこそまさにご縁。知りたいときに知るわけですよね。
んなことより、思考。すなわち原理原則を知るほうが遥かに大切なわけです。
僕は野球大好きで、大谷選手も好きやし、宣伝で良く使わせてもらうけど、あの目標管理は若干間違っとる。
そもそもマンダラチャートっていう言葉は、㈱クローバー研究所の商標登録で、それはクローバーさんか、認定講師しか使えない言葉なんです。※「マンダラチャート」というころ場を使った勉強会はできないという意味。商品開発も認定講師以外はだめ。
この思考の特性とかがミソなんです。っていうかそれを勉強しまくったのですよ!
この特性が8個あるんですけど、1つの特性をじっくり説明するだけで、2時間は話せる内容なんですね(;''∀'')
今回はダイジェストでしました。
行ったことを書いておきます
・自己紹介
・マンダラチャートとは
・マンダラ思考の8つの特性
・実際にマンダラを書いてみよう!
・人生計画
・鎌田的マンダラの魅力
・マンダラ手帳の説明
・まとめ講義
こんな感じの内容になってます!!
8月は19日(土)と23日(水)
ともに14:00~17:00
場所は株式会社アソビゴエ(ぐぐったら場所でます)
参加費は初めての人は6000円。二回目の人は5500円。
となっております!
参加希望の方は…
asobigioe.staff@gmail.com
までお願いします(^^)/
神戸の人間がマンダラ思考になれば、日本一の街へ近づく!!
最新記事
すべて表示こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...
マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...
Kommentare