人生は逆算や!Byマンダラ認定講師
- asobigoestaff
- 2018年1月2日
- 読了時間: 3分
こんにちわ!昨日は真面目トーンでブログを書きまして、今日はいつも通り書きたいと思います(^^)/
今日は労働分配率っちゅうもんについて書きたいと思います。
労働分配率(売上高人件費率)とは??
売上高人件費率とは、会社の売上に対する人件費の割合のことを指します。人件費には、社員の単純な給与、賞与の他に、福利厚生費、法定福利費、退職金、役員であれば役員報酬と役員賞与などが含まれます。
売上高人件費率が大きければ、会社の人件費の負担割合が大きいことを示しており、逆に売上高人件費率が小さければ、会社の人件費の負担割合が小さいことを示します。
ということみたいです。ネット参照。
介護業界って、こういうことにすんごい弱いみたいですが、一応人事屋のはしくれなので、解説したいと思います。
ちなみに、こんなことはネットでしらべりゃすぐに分かるし、ちょっと訓練した人間なら分析も余裕のよっちゃんなので!
ちなみに労働分配率と売上高人件費率はどう違うのか分かりませんでしたので、それは無視しますww
さてTOC的にいう条件制約。
「基本給150000円(社会保障を合わせるとざっくり19万ほどかかる)、ボーナスナシでこの人はいくら働けばいいのか!?」ということです。
ネットを調べると、サービス業で以下のようです。
ごみ収集運搬業:44.5%:54.1% 不動産鑑定業:53.9%:54.3% その他の医療に附帯するサービス業:40.4%:54.8% 警備業:64.9%:77.4% 測量業:52.5%:61.9% 歯科診療所:53.9%:63.9% 無床診療所:50.9%:63.7% 獣医業:45.7%:60.4% 情報処理サービス業:61.9%:70.9% 産業廃棄物収集運搬業:29.2%:40.3% 産業廃棄物処分業:24.8%:43.5% 他に分類されない修理業:37.6%:60.5% その他の土木建築サービス業:39.6%:61.5% 受託開発ソフトウェア業:53.2%:73.3% 労働者派遣業:59.2%:81.8% ビルメンテナンス業:46.5%:68.9% 経営コンサルタント業:46.9%:57.2% 機械設計業:57.9%:75.3% 他に分類されない専門サービス業:54.9%:66.8% 一般機械修理業(建設・鉱山機械):35.3%:66.9% その他の建物サービス業:38.8%:68.1% 訪問介護事業:70.4%:72.7%
なんと!訪問介護が70%!どゆことかというと…
70%=27851円だそうです。
でもこれ、他の業種をみて分かるように、以上に高いでしょ?これは登録ヘルパーさんも入れているのです。だいたい40%~50%のようですから、仮に45%で計算すると
45%=433333円
となるようです。ちなみにこれは15万の月給の方ですので、5万円アップの20万(保険を合わせ32万)の方で計算してみましょう!
45%=812500円だ、そうです。ちなみに
70%=464285円。なんかすっごいリアルな数字になりましたね(笑)
もちろん分配率が高いといいとか、悪いとかではないですが、社員さん目線で「自分がいくら稼いだら会社に貢献できてるか?」っていう目安にすればいいと思います。
もちろん会社は貢献してくれている人間を大切にしますし、その分発言力も上がります。
ちなみに上記の一覧の数字、左が売り上げ高、右が分配率。
変動費が入るか入らないかのようですね。
たまには数字のブログを書いてみました(^^♪皆さんのモチベーションが上がりますように!!
最新記事
すべて表示こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...
マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...
Comments