人との繋がりby由夏
- asobigoestaff
- 2018年2月8日
- 読了時間: 2分
こんにちは!株式会社アソビゴエの由夏です。
最近、訪問の合間などにあんすこさんや居宅のケアマネさんに挨拶に行くことが増えました。
そこで思うのは、相手方はどう思ってるかはわかりませんが、こちらとしては、繋がりを持ちたい、持ち続けたいと思い、行くわけです。
そこで、もし仕事がもらえたら、それはそれは一番最高なことですが、なかなかそうもいきません。
まずは、アソビゴエを知ってもらう。
知らないと依頼もできないでしょ?
一番にアソビゴエには訪問介護事業所あそなびがあるんだよ!と知ってもらいたい!!
そして、障害者のケアマネにあたる、相談支援事業所もあるんだよと。
障がい分野だと、ここがほんとに強みではないでしょうか。
訪問介護と相談支援が連携しやすい!というメリットが弊社にはあるからです。
あんすこさんには、新しい総合事業にも対応しているんだよ(^^)/
居宅さんには、高齢でも障がいの方がいたら、なんかあったら相談してね♪
と言いたいわけです。というか、そこを伝えています!
来月の3日、3月3日でアソビゴエは1年を迎えるわけですが、まだまだアソビゴエって知られていないと思います。
まずは知ってもらうことからのスタート!
そのためには、人との繋がりを大切にしないといけないなと感じる今日この頃の由夏なのです。
知名度の獲得と信頼関係の向上は来年のメインテーマになりそうです。
アソビゴエの広報委員長としてもそう思います。
ということで、今日も頑張っていこうーー!!わっしょい!
最新記事
すべて表示こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...
マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...
Comments