ブログ見てますよ♪
- asobigoestaff
- 2018年3月9日
- 読了時間: 3分
こんにちわ!社長の翔悟です(^^)/
今日ですね、ケアマネさんに「ブログみてますよ!」と言われて、照れてる翔悟です(笑)
ニンゲン単純なもんで、そう言われれば気合いを入れてブログを書きます!!!
そうそう。昨日は元上司の稲松さんとお食事にいきました。
最近はアソビゴエって名前で検索してもらい、バンドのイメージが強いようですが、一応ちゃんとした資格を持ってる僕です(笑)
稲松さんは介護支援専門員(俗に言うケアマネ)の研修によく出てこられ、お顔をご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなこんなで、改めて僕の経歴紹介です!
2006年…特別養護老人ホーム ハピータウンKOBEに入職。決め手は、稲松さんの下で学びたかったから(これマジです)。現場では要介護度4以上の方の、ターミナルケアに携わる。元々2年しか働かないと決めてたので、きっちり2年で退職。ちなみに入社3日で腰を完全に壊し、それからボディメカニクス7原則オタクになる。そっから腰痛はナシ!←これ自慢。
2008年…神戸老人ホーム ケアハウスゆうあいで約7年勤務。サービスの質と、ケアマネジメントの両輪を学ぶ。特にA先輩と働き、チームケアや意思決定の在り方を学ぶ。利用者さんから「ごんたくれ坊主」と言われるも、最後まで敬語で利用者さんと会話できたのは自分を褒めたい(当たり前のことを維持するのって難しいですよね。)
2015年…就労支援A型とB型のサービス管理責任者というものを経験する。マジで分からんくて、専門学校の教科書を全部読み直す。障害者総合支援法だけでなく、周辺法律も全部覚える。その時に知り合った弁護士(今の顧問弁護士)に『こんな法律詳しい介護福祉士さんは初めて見た!』と言われる。でも実務はあまりないので、ただの頭でっかちですよ…。
2017年…ご縁いただき、起業!という感じです。一応一通りの現場では学べました。(児童は就労支援の時に少々ご縁いただきました)
こうやって全部かくと我ながら『ようバンドしながら、これ全部正社員でやってたな』と思います。
今日のケアマネさんに言われて一番うれしかったのが『頑張ってくださいね!』です。
実は僕は東灘区でお仕事をしてて、中央区、兵庫区は住んでるだけであまりご縁がありませんでした。
このブログを見てる兵庫区、中央区のケアマネさんはじめ、同業者の方。
一見生意気そうに見える僕ですが、根は素直でいい子です。(ほんとです。)
仲良くしてくださいね(^^)/
弊社の地域に住まれている、高齢者の方、障がい者の方のご支援に混ぜてください!
もうあいさつ回りいって『怪しいものではないです。』とか言うのは嫌なのです。言えばいうほど怪しいし…(笑)

相談支援はまだ空きがあります。
一緒に神戸を盛り上げるお手伝いをさせてください!もちろん、弊社の学び理念でもあります『他人から学ぶ』はとても大事にさせていただいております。
昨日稲松さんから言われた『頑張れ』ではなく『顔晴れ』になるよう、仲間に入れてください~!!!!
電話くれたらすぐに(一週間以内に)ご挨拶いきます!ご縁の輪を、神戸に咲かせましょう♪
ちょっとしたお電話でのお声かけが、とってもハッピーな僕でした。僕もそんな一言を出せるように頑張ります!!最後までお読み、ありがとうございます!
最新記事
すべて表示こんにちは!…こんばんはかな。 アソビゴエの鎌田です。 株式会社アソビゴエはMG研修が大好きです。お子さんがおられる社員さんは、お子さんを連れてこられます。 MGとは… ビジネスゲームの一つ。経営教育の手法。チ-ムで行なうのでなく、「一...
マンダラ手帳に、ブログの更新を入れました(笑) おはようございます。アソビゴエの鎌田です。 先日の台風の被害などはみなさまいかがでしょうか?株式会社アソビゴエは社員さんが踏ん張っていただき、労務、ご利用者様ともになにもなかったです。...
Comments